リュートと聴く様々なバロック音楽 2019 ▸▸ 公演一覧はこちら 〈 この公演は終了しています 〉
〔総合企画・出演〕 太田耕平(ギター・リュート奏者)
◆《 第2回 》
~ フルート、ヴィオラ・ダ・ガンバとリュート ~
『 フランス宮廷の誘い「優美な装飾の世界」』
出演:土田 ふみ(フラウト・トラヴェルソ)
橘 直貴(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
太田 耕平(リュート)
【北九州公演】
日時:2019年6月27日(木)
19:00 開演 (18:30 開場)
会場:図書室カフェITOH(定員:30名)
【福岡公演】
日時:2019年6月28日(金)
19:00 開演 (18:30 開場)
会場:日本福音ルーテル箱崎教会
- PROGRAM -
M.マレ (1656-1728):トリオによる組曲 第1番 ハ長調より
Pieces en Trio SuiteI in C
- プレリュード
- サラバンド
- ガボット
- バガテル
F.コルベッタ (1615-1681):気まぐれなシャコンヌ (Guitar solo)
Caprice de chacone
M.マレ (1656-1728):サント=コロンブ氏のためのトンボー (Gamba solo)
Tombeau pour Mr de St. Colombe
M.マレ (1656-1728):トリオによる組曲 第1番 ハ長調より
Pieces en Trio SuiteI in C
- ファンタジー
- メヌエット
- ロンド
J-M. オトテール “ル・ロマン” (1674-1763):エールとブリュネットより
Airs et Brunettes
- なぜ、やさしい夜鳴鶯は
Pourquoy doux Rossignols
- この平穏な砂漠で
Danse ces deserts paisibles
- ある日、ぼくのクロリスは
L’autre jour ma Cloris
L.de ケ=デルヴロア (1680-1759):嘆き (Gamba solo)
Plainte
J-M. オトテール “ル・ロマン” (1674-1763):組曲 Op.2 第3番 ト長調より
Troi siéme Suitte in G
- プレリュード〔前奏曲の技巧Op.7より〕
- アルマンド:サン・クルーの滝
- クーラント:無関心な人
- ロンド:嘆き
- ジーグ:イタリア女